お客様のお困りごとを解決するのが、私の使命。
そう心に決めたとき、すべてがうまく回り始めた。
私たちが扱っているのは、病院や施設の運営には欠かせないもの。でも、不思議なことに新人の頃はまったく成果を挙げられませんでした。それもそのはず。私は「自分」しか見えてなかったからです。気持ちが変わったとき、環境が一変しました。誰かのために一生懸命になることが、結果として自分のためになるのです。

病院や介護施設に対して、リネンサプライや業務委託、物品販売などの提案営業を行っています。リネンサプライというのは、病院や介護施設で使用する寝具、病衣、カーテン、白衣、タオルなどを、クリーニング等のメンテナンス付で貸し出すシステムのこと。また、業務委託とは、病院や介護施設の業務の一部をトーカイが代わりに行うことで、職員の方が本来の業務に専念できる環境を作る(お手伝いする)サービスのことです。現在は、岐阜県東濃地区において、およそ180件のお客様を担当しています。
入社から10年ほどが経ち、今でこそ営業として成果を挙げられるようになりましたが、入社当時は何度お客様に提案をしても、良い成果がでませんでした。変わるきっかけをくれたのは、ある病院の看護部長の言葉でした。「あなたは誰のために仕事をしていますか?会社のためですか?自分のためですか?今のあなたは、私たちのために仕事をしていません。矢野さん、私たちと一緒に仕事に取り組んでください。」はっと気づかされました。当時の私は、売上、成約を得ることに必死で、自分のことしか考えていなかったのです。しかし、その言葉をきっかけに「お客様の困ったことを解決することが私の使命だ」と思えるようになりました。それからです。お客様から「助かった」「楽になった」「ありがとう」という言葉をいただけるようになったのは。結果として売上や成約、お客様の信頼といった結果もついてくるようになりました。
入社から10年ほどが経ち、今でこそ営業として成果を挙げられるようになりましたが、入社当時は何度お客様に提案をしても、良い成果がでませんでした。変わるきっかけをくれたのは、ある病院の看護部長の言葉でした。「あなたは誰のために仕事をしていますか?会社のためですか?自分のためですか?今のあなたは、私たちのために仕事をしていません。矢野さん、私たちと一緒に仕事に取り組んでください。」はっと気づかされました。当時の私は、売上、成約を得ることに必死で、自分のことしか考えていなかったのです。しかし、その言葉をきっかけに「お客様の困ったことを解決することが私の使命だ」と思えるようになりました。それからです。お客様から「助かった」「楽になった」「ありがとう」という言葉をいただけるようになったのは。結果として売上や成約、お客様の信頼といった結果もついてくるようになりました。

当たり前のことですが、営業として訪問をしても、はじめのうちは誰だか認識していただけません。何度か通ううちに「トーカイの人」という認識になり「トーカイさん」と呼んでいただけるようになる。そしてまた、しばらく経つとようやく「矢野さん」と個人名で呼んでいただけるようになります。初めて名前で呼んでもらえたときは、嬉しかったですね。
今ふとした時に思うのは、すごく社会的意義の高い仕事をさせてもらってるなということ。私たち病院関連事業本部のサービスは、医療・福祉の現場ではなくてはならないサービスです。直接、患者様や入居者様と接することはありませんが、常に清潔で衛生的なリネン類を提供させていただくことにより、安心して入院、入居していただけます。職員の方から「ありがとう。困っていたことが解決したよ。」と言っていただけたり、自分が提案したサービスが採用され、実際に多くの患者様や入居者様がご利用されているのを見たときは、感慨深いものがあります。
これまで私は、同僚や先輩、お客様、業者の方に助けられながら仕事をやってくることができました。そのなかでも、今の私があるのは新入社員だった頃のOJTトレーナーだった方のおかげ。頼れる先輩で本当にさまざまなことを教わり、どんな質問にも答えてくれて、失敗したときは的確なアドバイスをくれる先輩でした。入社して10年が経ち、今度は私が後輩に教える立場になりました。教えていただいたことを後輩に伝えていくことで、恩返しをしていきたいです。また、仕事を与えられるばかりでなく、自ら環境を作り、自ら仕事を作れるようになりたいと考えています。
今ふとした時に思うのは、すごく社会的意義の高い仕事をさせてもらってるなということ。私たち病院関連事業本部のサービスは、医療・福祉の現場ではなくてはならないサービスです。直接、患者様や入居者様と接することはありませんが、常に清潔で衛生的なリネン類を提供させていただくことにより、安心して入院、入居していただけます。職員の方から「ありがとう。困っていたことが解決したよ。」と言っていただけたり、自分が提案したサービスが採用され、実際に多くの患者様や入居者様がご利用されているのを見たときは、感慨深いものがあります。
これまで私は、同僚や先輩、お客様、業者の方に助けられながら仕事をやってくることができました。そのなかでも、今の私があるのは新入社員だった頃のOJTトレーナーだった方のおかげ。頼れる先輩で本当にさまざまなことを教わり、どんな質問にも答えてくれて、失敗したときは的確なアドバイスをくれる先輩でした。入社して10年が経ち、今度は私が後輩に教える立場になりました。教えていただいたことを後輩に伝えていくことで、恩返しをしていきたいです。また、仕事を与えられるばかりでなく、自ら環境を作り、自ら仕事を作れるようになりたいと考えています。
-
08:20 出社/事務処理、スケジュール確認 訪問顧客に対しての提案書、見積書、納品する物品の確認 -
09:00 朝礼/ラジオ体操 -
10:00 顧客訪問 新規福祉施設への提案、既存顧客からの依頼対応 -
12:00 昼食 コンビニか飲食店。(お勧めは丸亀製麺のうどん) -
13:00 顧客訪問 病院にて会議、看護師長会にて提案、物品販売提案(メーカー同行) -
17:00 帰社/事務処理、スケジュール確認 帰社後、提案書、見積書等の作成
明日のスケジュールを確認 -
18:00 退社 大好きな家族のもとへ。
![]() このやりとりを通してわかるように、トーカイは人を大切にしている会社です。社員はもちろん、その家族、お客様、協力会社、地域の方など、縁あるすべての方々を大切にしています。仕事をする上でも、人に支えられ、そして自分も支えながらともに成長できる環境があります。入社して10年が経過しましたが、私はトーカイに入社して本当に良かったと胸を張っていえます。ぜひ同じ職場で、一緒に仕事をしましょう。 |
![]() |