
親御様を主役にした雑誌をつくってみませんか? インタビューと写真で「自分史」が完成します。
『親の雑誌』とは?
親御様、祖父母様など、ご家族を主役にした雑誌形式の「自分史」です。親御様のことをもっと知りたいというお子様の想い、自分の半生を振り返ってみたい・自分の歴史を伝えたいと思われる親御様の想い、『親の雑誌』はそんな想いを形にします。インタビューと写真でできる、ご家族の想いが詰まった雑誌は、世界に一つだけの宝物となるはずです。
ご利用シーン
誕生日プレゼントや人生の節目でのプレゼントにご利用いただけます。古希、喜寿、米寿など長寿祝い。退職祝いや金婚式の記念にいかがでしょうか。
ご家族やご友人が来たときのコミュニケーションツールとしても活躍します。
取材から3〜4カ月で雑誌がお手元に届きます
<制作工程>
- ウェブまたは電話で申し込み
- 申し込み資料(データと紙)がお⼿元に到着
- 申込&事前確認のご記⼊
- コンシェルジュよりご連絡&⽇程調整
- 取材⽇の決定
- 請求書ご送付・ご利⽤料⾦お振込み
- プロフィール、年表の作成。雑誌掲載⽤お写真のご準備
- 取材当⽇
- 親御様へ、お電話での追加取材 ※プランによる
- 取材記事原稿、デザイン校正紙ご確認
- 完成のご連絡、『親の雑誌』お届け
料金
取材込みで18万7000円から制作できます。
料金・プランについては『親の雑誌』ウェブサイトをご覧ください。
※一般的な「自分史」との違い
一般的には、制作を希望される方ご自身が申し込みから原稿作成までを行う「自分史」。文章がメインで、出来上がりの冊数は100冊以上のものがほとんどです。
一方で『親の雑誌』は3冊から作成可能。原稿は「聞くプロ」である弊社スタッフがインタビューをして執筆するため、ご自分で執筆する必要はありません。また、写真も多く掲載し、全ページフルカラーで印刷。ご本人やご家族が読んで、見て、楽しめる自分史です。
『親の雑誌』を作成したお客様の声
お客様の声を一部ご紹介いたします。
―生まれてから現在までの様子が写真とともに、この一冊に凝縮されて、手に取れば父の歴史がまざまざと蘇る。出来上がって現物を見ると、本当に作ってよかったと思えます。
「家族の宝物」という言葉がぴったりですね。
(2020年作成、お申込者A様)
『親の雑誌』づくりで感じられるコト・モノ・キモチ
『親の雑誌』では、作成の過程や雑誌完成後もお客様に楽しんでもらえるサービスを提供しています。
- 話をするコト
インタビューを通して、自分の人生を語ることが楽しい! - できあがるモノ
今までの人生が形(雑誌)になって誇らしい! - つながるキモチ
制作の過程を通じ、親子のコミュニケーションが嬉しい!
いつでもできると思っていることは、今しかできないことかもしれません。ぜひ、親御様や大切なご家族のお誕生日、長寿などの節目のお祝いに自分史『親の雑誌』をご検討ください。
詳しくは、『親の雑誌』ウェブサイトをご覧ください。
運営会社
株式会社こころみ
https://cocolomi.co.jp