ENTRY

INTERNSHIP

new-graduate 新卒採用情報

New Graduation Recruit

新卒採用情報

Information

募集要項

採用予定数

50〜60名程度

※年によって予定数は変動しますので、選考参加時にご確認ください。

対象

院卒、四大卒、短大卒、専門卒、高専卒 / 全学部全学科

職種

営業職、営業事務職、事務職、技術職、配送職、駐在職、福祉用具メンテナンス

初任給

【ナショナル職(総合職)】

院卒

営業・技術¥267,300~¥304,300

事務等¥251,300~¥288,300

四大卒

営業・技術¥251,700~¥287,700

事務等¥235,700~¥271,700

短大・専門卒

営業・技術¥226,000~¥260,000

事務等¥210,000~¥244,000

※参考初任給

※給与の幅は勤務地と転居を伴う配属の有無によります。

【エリア職(総合職)】

院卒

営業・技術¥263,300~¥290,300

事務等¥247,300~¥274,300

四大卒

営業・技術¥247,700~¥273,700

事務等¥231,700~¥257,700

短大・専門卒

営業・技術¥222,000~¥246,000

事務等¥206,000~¥230,000

※参考初任給

※給与の幅は勤務地と転居を伴う配属の有無によります。

勤務時間

原則 8:30~17:30(勤務先によっては、シフトにより変動の可能性有)

賞与

年2回

昇給

年1回

休日休暇

年間休日休暇 120 日
(完全週休二日(土・日※土曜は振替出勤有)、祝日( 会社が定める日) 、
年末年始休暇 、リフレッシュ休暇(誕生日休暇))
他 慶弔休暇、有給休暇(初年度は10月1日に10日付与)

諸手当

役職手当、通勤手当、家族手当、業務(職種別)手当、保育手当、地域手当、コース選択手当、コース勤務手当 他

労働組合

交通費

月 ¥150,000迄(定期代支給)

福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、従業員持株会、退職金(確定拠出年金制度)、育児休業制度(くるみんマーク平成17年から認定)、介護休業制度、独身寮、社宅、福利厚生倶楽部

勤務地

【ナショナル職(総合職)】

全国転勤有

【エリア職(総合職)】

エリア内での転勤有 (関東エリア、中部エリア、近畿エリア、東四国エリア、西四国エリア、九州エリア)

Flow

採用フロー

01

エントリー

02

会社説明動画視聴(MyPageより)

03

エントリーシート提出

04

グループディスカッション

05

WEB適性検査

06

一次面接

07

最終面接

08

合格者面談

09

内々定

エントリーはこちらから

FAQ

よくある質問

応募職種について

応募できる職種を教えてください。

応募職種は、営業・営業事務・事務・生産技術・配送・病院駐在・内勤(福祉用具メンテナンス・商品管理)で、すべて総合職の扱いです。
しかし、選考や最終面接後の面談にて、希望をヒアリングいたします。

具体的な仕事内容について教えてください。

各職種の仕事内容は以下の通りです。

営業職
法人・個人のお客様に対し、「清潔と健康」に関わる総合サービスをご提案します。具体的には、病院関連事業は病院や介護福祉施設に対し、医療周辺業務等のトータルアウトソーシング提案を行います。シルバー事業は高齢者の介護サービスをマネジメントするケアマネジャーに対し、福祉用具及び住宅改修工事の提案を行います。そして、リースキン事業は商業施設、店舗やご家庭などに対し、リースキンブランドで展開するマット・モップ、トイレタリー商品の提案を行います。営業にとってアフターフォローも大切な役割です。

営業事務・事務職
営業事務として営業のサポートを行うほか、経理・企画・総務・人事など、管理部門のスタッフとしてトーカイの経営を支える事務処理、企画提案を行います。

生産技術職
ラインの生産性や品質の向上、コスト低減のための合理化や省力化、環境問題対策などを考慮して取り組みます。また、新工場の建設や工場の再構築の際は、クリーニング機械の選定やレイアウトの決定、配管ルートの設計、工事の工程づくりなども行います。

配送職
取引先の病院や介護福祉施設に清潔なリネンを納品し、ご利用いただいたリネンを回収する業務です。

駐在職
病院内の医療周辺業務を担う業務です。看護補助や医療器材の洗浄・滅菌、院内の物品管理などの現場作業を行なう業務です。ゆくゆくは、働くスタッフのマネジメントも行います。

内勤職(福祉用具メンテナンス・商品管理)
福祉用具メンテナンスは、返却された福祉用具(電動ベッドや車いすなど)の洗浄・消毒・整備・点検・梱包、そして管理をする業務です。安心安全にお使いいただけるよう厳しい基準をクリアした福祉用具を生産する、シルバー事業の土台となる仕事です。 商品管理は、工場・倉庫内でお客様にお届けする商品(福祉用具・リネン類・レンタルマット・レンタルモップなど)を整理・管理します。専用のバーコードリーダーを使いながら、スムーズに入出庫ができるよう、在庫管理を行います。

MyPage内「会社説明動画」にて各事業・職種の仕事内容を解説しています

配属・異動について

配属についての本人の希望は叶いますか?

部署、勤務地、職種に関する本人の希望を面談にて確認をさせていただき、これに会社戦略や事業所のニーズを考慮して決定します。本人の希望をベースといたしますが、すべて希望にお応えできるとは限りません。

エリアを限定して働くことは可能ですか?

選考段階において、ナショナル職とエリア職のいずれかを選択していただきます。ナショナル職は、将来にわたり全国の勤務地に転勤する可能性があります。一方、エリア職は、関東・中部・近畿・東四国・西四国・九州の各エリアにおいて転勤する可能性があります。但し、コースの変更は入社後に可能です。

入社後の異動はどのように決まりますか?

入社後の部署や職種等の変更については、本人の希望と能力・適性及び人材育成の観点からジョブローテーションを行います。年1回の「自己申告制度」で、異動希望を申告いただくことが可能です。

教育・研修について

新入社員の研修はどのようになっていますか?

入社前の3月末に新入社員研修を実施し、入社後はOJT制度により先輩社員が実践的な指導を行います。また、半年後にフォローアップ研修を行っています。

事業展開について

今後の事業展開についての方向性を教えてください。

今後も医療と介護をつなぐ役割を担い、トーカイグループならではの新たな在宅向けサービスの開発、そして地域包括ケアシステムの構築に資する「総合ヘルスケア事業」としてのさらなる成長を図るため、各事業を強化してまいります。病院関連事業では、医療周辺サービスの安定かつ高品質に提供する体制の強化、「入院セット」や「NEXSURG.」といった当社の主力サービスにおける高付加価値化および他社との差別化を図ります。シルバー事業では、物流改革やデジタル化推進を通じたさらなるサービス提供スピードの向上、M&Aの積極的な検討を進め、“ゆるぎない日本一”を目指します。リースキン事業では、トイレ回りを中心とした商品の拡販・開発、そして従来にはない新しいリースキンブランドの確立を目指します。全社的には「デジタル化」による業務改革・効率化の向上、そして事業強化のための積極的な“成長投資”を推進してまいります。

今後の事業展開についての詳細はこちら

Contact

採用に関する問い合わせ先

下記連絡先までお問い合わせ下さい

株式会社トーカイ
人事本部人財開発部人財採用課 採用担当
〒500-8828 岐阜県岐阜市若宮町9丁目16番地
TEL:0120-101-825  E-mail:Recruit@tokai-corp.com

※電話受付時間 08:30~17:30(土日・祝日・年末年始を除く)

※電話・メールにてお問い合わせ下さい。